教授 飯塚 泰樹
研究テーマ
分散人工知能,マルチエージェント
メールアドレス
ゼミ紹介
飯塚ゼミでは,マルチエージェントや人工知能についての研究をメインテーマにしています. この他,音楽の情報科学,自然言語解析,ゲームAI,ARなどをテーマとして選択可能です.
ゼミではいずれのテーマでも,論文を調査し,方式を考え, プログラミングを行います.
趣味
クラシック音楽(演奏)が趣味でした.
今は子育てが趣味かなぁ.(*^_^*)
学生時代の思い出
まだ一般には「インターネット」など知られていなかったころ, Webも何もないインターネットを使い, 国内の大学から米国の大学に初めてFTPで接続した感動は忘れられません. ワークステーションのOSを再インストールするのに徹夜したことも, データベースを壊してしまって再構築するのにまた徹夜したことも いまでは良い思い出です.
推薦図書等
- ライトついていますか?
大学生になった皆さんは,これからは与えられた課題を解決するのではなく, 自分にとって何が課題なのか,どうすればそれを解決できるのか 考えていかなければいけません. 例えば「試験準備とバイトとサークルで忙しすぎる」と思ったら, それは時間管理という「課題」が存在するということなのです.課題を発見したら,その課題の解決方法を考えなければいけません. これは「問題解決」と呼ばれる冒険の始まりなのです.
人生における問題解決の答は一つだけではありません.ぜひ,この本を読んで「本当の課題とは何か」を考えてみてください.
- J.P.ホーガンの小説
科学と技術の未来を考えてみませんか.自分がかかわっている科学や技術の将来はどうなるのか?
10年後の日本はどのような社会になっているのか?
その時の自分はどのような姿になっているのか?
未来の科学技術を考える上で,J.P.ホーガンの小説は刺激になるかもしれません.