パソコン購入ガイド 2022年4月新入生用

2022/01/11

Q:大学に入ったらパソコンは必要ですか?

A:大学では,遠隔授業やプログラミング課題,レポート作成のためにパソコンが必要です.家にパソコンがない場合, パソコンを1台用意してください.

Q:​どんなパソコンが良いでしょうか?

A:Windowsパソコンを推奨します.(Macを購入したい場合はソフトウェアのインストー ル等自己責任でお願いします.ChromebookやiPad等は不可です.)​13インチ前後のノートパソコンをお勧めします.10万円代半ば程度のものを買いましょう.

Q:性能は具体的にどのくらいのものが必要でしょうか?

A:性能は大学からの案内に書いてあるもので良いです.

CPU

インテルCore i5以上,またはRyzen5以上

メモリ

8GByte以上.16GByte以上を推奨.

ストレージ(SSD)

256GByte以上

他の機能

マイクとカメラは必要です.DVDドライブは無くても良いです.

ソフトウェア

在学中は, 大学のライセンスで自分のパソコンにMicrosoft Officeをインストールできますので, インストール済みでないもので大丈夫です.

その他のソフトウェアは入学後に指示します.

Q:そのほかに気を付けた方が良いことはありますか?

A:4年間使うことを考え,パソコン本体のサポートがしっかりした会社が良いで す(NEC,富士通,レノボ,Dynabook,マイクロソフトなどの大手メーカーのものであれば,サポートがしっかりとしています).​メーカーや販売店の延長保証/延長サポートを検討しても良いでしょう.

半導体不足の影響で,注文してから届くまでに時間がかかる可能性があります.ご注意ください.